4月15日(土)に開催された
映画「ザ・テノール〜真実の物語」チャリティー自主上映会の
実行委員のメンバーとして関わらせていただきました。
熊本地震後にご縁のあった
Be-Yuプラン代表の河岸朱美さんより、
北九州で昨年12月に行われた熊本地震チャリティー上映会の義援金をお預かりして、
開催する運びとなったものです。
1人のテノール歌手が、苦難から乗り越えようとする姿は
大きな地震を経験した熊本のみなさんに
きっと勇気や力を与えてくれるだろうと信じ、
多くのみなさんにぜひこの映画を観ていただきたいと思ったのです。
PR業務は本職です。
熊日新聞、すぱいす、あれんじ、タンクマ掲載のほか、
ラジオ、テレビなどでも告知させていただきました(笑)。
KABの同級生、T田さんに感謝です!
日頃お世話になっている皆様にご協力いただき、
最終的には、目標を上回るチケットを販売できました。
DVDも完売!!
本当にありがたいことです。
感謝しております。
映画上映後、
目を真っ赤に腫らして、
「感動しました」「上映してくれてありがとう」
「ぜひ(平成音楽大学の)学生たち全員に見せたい」という
嬉しい言葉もたくさん頂戴しました。
本当にやってよかった!!!
先週、平成音楽大学をお尋ねして、
上映会の収益を出田敬三学長にお渡ししてきました。
金額は決して大きなものではありませんが、
みなさんの思いが詰まった義援金です。
熊本地震により、校舎や楽器などに甚大な被害を受けた同大学。
すでに2つの校舎が解体され、お邪魔した本館も2年以内に解体されるということでした。
まだまだ学生さんたちが快適に学べる環境にはないと思いますが、
1日でも早く新しい学び舎が完成することを祈らずにいられませんでした。
上映会のチケット販売に協力いただいた皆様、
当日映画を観にきていただいた皆様、
お手伝いいただいた皆様、
実行委員会の熊本保健科学大学の佐々木千穂さん、
熊本日日新聞社の益田照久さん。
そして、Bi-Yuプランの河岸さん。
本当にありがとうございました。
熊本地震からもう1年。まだ1年。
できることは限られますが、
今後も私にできることを考えて、行動していきたいと思います。(伊藤)
2017.5.17 |
5月2日から8日まで、
GW休暇をいただきます。
いっぱいリフレッシュして
エネルギーチャージして参ります。
メールは確認できますが、
電話は出にくい時間帯があるかもしれません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2017.5.1 |
- 2021.4.5 - 「ときセレ」スピンオフ企画『大人のためのトランポリン&腟トレ』体験イベント開催!!
- 2021.3.2 - やさしさを含んだ温かいお金で地域の未来を創る 清水菜保子さん
- 2021.2.12 - 【Work】大塚製薬様ご当地版冬の水分補給pop制作
- 2021.2.11 - 熊本の未来のために。人が幸せになる仕組みを 浜島玲恵
- 2021.2.11 - 自然と向き合い健康的に過ごすことが願い 高田美姫さん
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (6)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)