ずっと前から、水前寺公園界隈で見かけていた、
リヤカーのおばあちゃんが、
なんと、お隣さんだということが分かりました。
娘さんがおばあちゃんのために自費出版された本です。
「ご近所になったよしみで」とプレゼントしていただきました。
カメラマンは、知り合いの下ちゃんではないですか!!
和おばあちゃんは、
昭和3年生まれの88歳(まさかの父と同い年!)
雨の日も、炎天下の日も、凍えるような寒い日も、
リヤカーで野菜を売り続けて約40年。
そのまっすぐなまなざしと深く刻まれたシワに、
人生がにじみ出ているようです。
今日も朝6時半に田崎市場に仕入れに行って準備をした後、
車が少なくなるお昼頃から、重いリヤカーを引いて出発です。
「もうやめようと思うけど、なじみのお客さんが困るといいなはっけん、
やめられんとですよ」
他人や社会から求められる存在であり続けることが、元気で長生きの秘訣。
人生の先輩として、目標にしたいと思います。
2016.7.22 |
震災後引っ越してすぐ植えた(てもらった)植物たち。
先日の豪雨にもめげず、大地にしっかりと根を張って、
すくすくと元気に育っています。
ゆくゆくは、ハーブガーデンが完成の予定(笑)
ブルーベリーにバジル、ミント、ローズマリー、タイム。
和ハーブもあります。シソとミョウガ!!
夏にそうめんを食べるのが楽しみです。
食べられないものもあります。
香りを楽しみたくて、ジャスミンも植えてみました。
2つほど白い花をつけていましたが、豪雨で流れてしまったみたい…
もちろん雑草も、それ以上にすくすくと育っています。
植物のチカラってすごいな〜と思う日々。
次に狙うは、レモンとネギですね!
2016.7.22 |
- 2021.1.16 - 【Work】1月3日付読売新聞福岡版医療特集「帯状疱疹」
- 2021.1.11 - 【WORK】1月1日読売新聞熊本版医療特集「卵巣がん」
- 2020.12.31 - 2020年もありがとうございました
- 2020.11.27 - 「清風薬局市民公開講座」の司会を担当させていただきました
- 2020.8.28 - 【Work】8月22日付読売新聞福岡版医療特集
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (6)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)