Love life, Love age Serendipity

blog

すぱいすピンクリボン「乳がんとリンパ浮腫」

Work
スクリーンショット 2017-02-24 8.02.03  
2月24日 すぱいす*spice「ピンクリボン」のコーナーで、
「乳がんとリンパ浮腫」について取材しました。

 
 
リンパ浮腫セラピストの西別府友香さんは、

熊本でも数少ないリンパ浮腫セラピストです。

リンパ浮腫についてはあまり知られていない部分も多いようですが、

これを機会に、リンパ浮腫の予防や治療についての認識が広がるといいです。

 

2017.2.24  | 

3月4日(土)「グラレコ体験セミナーin 熊本」開催します!

Information
16144073_1336119946461874_1461448333_n  
 
「グラフィック・レコーディング体験セミナー」開催のお知らせです!
 
毎日のノートの取り方や会議の議事録が楽しくなる♪

「グラフィック・レコーディング体験セミナー」を3月4日(土)に熊本市内で開催します!

東京や福岡では大人気のセミナーです。

すでにお申し込みをいただいているみなさん、ありがとうございます。

残席残り少なくなりました。

お早めのお申し込みをどうぞ♪

 
16144060_1335594866514382_633399752_n  
グラフィック・レコーディング(略してグラレコ)とは、

記号やイラストを使って、会話のプロセスや議事録をメモする方法です。

デジタルの時代だからこそ、手書きの暖かさがその場の温度を伝えるだけでなく、

記憶にも残るという、新しい形の記録の仕方です。

必要なものは、白い紙と水性マジックだけ。

「私には無理〜」「絵心ないし〜」というあなたも大丈夫!

線の引き方から基本的な図形、アイコンの使い方、色の使い分け方などを、やさしく楽しくレクチャー。

無心になって画用紙に向かっているうちに、描くことがきっと楽しくなって、

なぜか頭もスッキリすること間違いなしの入門講座です。

 
講師は、福岡女子大学 女性学び直し支援室コーディネーターで、

(一財)生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナーの岸 智子(通称 ひめ)さん。

会話の内容をスピーディーに的確に美しく記録する達人のひめさんに、

上手に聞き取るコツや、グラレコの楽しい活用法などもお聞きしちゃいましょう。

 
学生さんから大人の方まで、男女関わらず参加いただける内容です。

皆さまにお会いできますことを楽しみにしています!



 
日時 平成29年3月4日(土)13時半〜16時
会場 新生ラボ(熊本市東区新生2−2−10-2F)
マップとアクセスはこちら →  http://shinsei-labo.com/?page_id=18
参加費 3500円(税込)
※ブロッキー8色セット希望者は4500円(お申し込み時に承ります)
先着 10名様
持ってくるもの
太めの水性色ペン(5色)
※ウラうつりしないもの
 
 
講師の 岸 智子さんです!
 
16144521_1336119296461939_586221713_n  
プロフィール

福岡女子大学 女性学び直し支援室コーディネーター、(一財)生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。小売業での販売や店舗企画、マーケティングなどの仕事を経て、人材開発に関わるようになり、社内研修で対話型のワークショップを推進。会社員の傍ら、女子大生や社会人のキャリアに関するワークショップなども企画・運営している。現在は、多様な働き方を応援するコミュニティ「キャリアバラエティ」の運営やグラフィック・レコーディングの普及活動を手掛ける。

 
主催 株式会社セレンディピティ
お問い合わせ・申し込みは
株式会社セレンディピティ 伊藤まで
メール info@srdp.co.jp
携帯 080−4273−3023
 
 

2017.2.17  | 

明日の熊本塾 あすくま プロジェクト

Work
 
 
スクリーンショット 2017-01-17 21.09.50
 
昨年10月〜12月、JEN主催 熊本地震後の熊本をつくる、「明日の熊本塾 あすくま」プロジェクトのブ

ログ取材に関わらせていただきました。

http://asukumablog.tumblr.com
 
一昨年にお世話になった福岡女子大社会人セミナー、RE:Pubricの田村大さんから発信された熊本地震後

の益城町調査ボランティアからつながったご縁によるものでした。

http://re-public.jp
 
「あすくま」とは、熊本が誇る人・もの・文化を元手に、熊本を元気にするプロジェクトを生み出そうと

いう、2カ月間のワークショッププログラム。

震災前の熊本より素晴らしい熊本の未来を創ろうという意欲を持ったみなさんが、地域を超えてつなが

り、切磋琢磨しながら、真の課題を掘り起こし、解決のアイデアを磨き、持続的な事業を起こすまでをサ

ポートするという、実に刺激的なプログラムでした。

 
「誰のための、どんな課題を解決したいのか」について、2カ月間真剣に向かった参加者のみなさん、

Re:Pubricの田村大さん、九州大学大学院人間環境学研究院専任講師の田北雅裕さんなど、アドバ

イザーやメンターのみなさんとの貴重な出会いもありました。

 
http://asukumablog.tumblr.com
 
近く、第2弾も予定されているようですので、ご期待ください。

 
 
 
 

2017.1.18  | 

1 42 43 44 45 46 47 48 51

entries

category

archives

rss

http://srdp.co.jp/blog/category/blog/feed/