1月1日(金)付 読売新聞熊本版医療特集で
「卵巣がん」の取材を担当させていただきました。

熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学講座の
片渕秀隆教授にお話を伺いました。

【卵巣がんのポイントは以下の通りです】
・40歳代から増加し、50〜60歳代でピークを迎える
・少子化・晩産化も背景のひとつ
・サイレント・ディジーズ(沈黙の病気)で自覚症状がないまま進行
・10年生存率は48%。発見の遅れが命に関わるケースも
・子宮内膜症の人はリスクが高い
・最近では治療法が劇的に進化
・40歳になったら年に一度は定期検診を
・身近な家系に卵巣がん、乳がん、膵臓がん、前立腺がんになった人がいる場合は注意が必要

卵巣がんは、女性なら誰もがかかる可能性のある病気です。
20歳になったら
何でも相談できる、かかりつけの産婦人科を持ち
定期的な検診を受けるようにしましょう。

予想もしなかった2020年でした。
行きたいところに行けず
会いたい人に会えず
もどかしく感じた日々。
それでも
リモートという新しいスタイルの導入で
新しい仕事のカタチが生まれ
これまでだったら参加できなかったであろう
学びの場にも参加することができました。
また、セレンディピティな出会いがきっかけで
新しいお仕事にも挑戦させていただくこともできました。
ウィズコロナの中でも
出会ったみなさん
お仕事を一緒にさせていただいたみなさん
本当にありがとうございました。
来る2021年は
これまで以上にたくさんの出会いと
笑顔に溢れた1年になりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
11月21日(土)熊本県球磨郡あさぎり町の免田保健センターで開催された
清風薬局市民公開講座
「認知症予防の耳よりな話〜健康寿命を延ばすために〜」の
司会を担当させていただきました。
主催は、㈱ユネット清風薬局、大塚製薬㈱です。
感染対策をしての会場開催と、オンラインによる配信を同時に行う
ハイブリッド講演会でした!

「1年前から予定していましたが、新型コロナの影響で自宅にこもりがちな高齢者の様子を見て、開催の決断をしました」と清風薬局の白石社長があいさつ。豪雨災害で大きな被害を受けられながらも、地域の健康に寄り添う姿勢には頭の下がる思いです。
続いて、愛媛大学大学院抗加齢医学講座の伊賀瀬道也教授が「健康寿命を延ばすために」をテーマに講演。
アナウンサー志望だったという伊賀瀬先生は、時にユーモアを交えながら、認知症予防のポイントや話題のエクオールについて、分かりやすくお話いただきました。
なかでも、見た目年令と血管年齢の相関関係は、興味深かったです!



伊賀瀬先生、関係者のみなさん、お疲れ様でした。
- 2025.6.11 - 【WORK】大塚製薬様 熱中症対策ポスター
- 2025.1.17 - 2/21開催!魅せ方写真特別撮影会in熊本 のご案内
- 2025.1.4 - 【新年のご挨拶】本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 2024.12.24 - Merry Christmas & A Happy New Year!
- 2024.10.26 - 【ご報告】The Live!!Kumiko Suzuka開催しました
- 2025年6月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (5)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (6)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)